子なし夫婦の一戸建ての間取りは? 3LDK~4LDKが理想的!

当ページのリンクには広告が含まれています。
子なし夫婦の理想の間取り アイキャッチ

 子なし夫婦が一戸建てに住む際、気になるのが間取りをどうするかという点。

 子どもがいない分、部屋数が不要に思う方もいるのではないでしょうか。

 実は、1人1部屋、2LDKのコンパクトな家を考えてしまうと、将来的に後悔してしまうかもしれません。

 そこで、2LDKに過去3年、4LDKに現在住んでいる選択的子なし夫婦が、理想の間取りについて解説

 夫婦で共有の寝室を持つなら3LDK、別の寝室を持つなら4LDKが理想です!

 この記事を読むことで、子なし夫婦の未来を見据えた一戸建て選びの新たな知見を広げることができます。

目次

子なし夫婦の理想の間取りは3LDK~4LDK

 子なし夫婦2人暮らしなのに、3~4部屋も要るの?
 と感じる方もいらっしゃると思うので、中山夫婦が考える理由を挙げていきます。

寝室に1~2部屋使う

 2人で同じ部屋を使うなら1部屋、別の寝室なら2部屋必要です。
 中山夫婦は、れいゆう、それぞれ起床時間が異なり、2人とも睡眠が浅いので別寝室を選びました。

れい

旅行先において、お互いのいびきや歯ぎしりで眠れないことがあったため、別寝室という結論となっています。

ゆう

1日の終わりは一人で締めくくったほうが、自分と向き合うことができ、心にもゆとりが生まれます。

1部屋は物置として

 広い納戸や倉庫部屋があるなら別ですが、何十年も暮らしていると大きいものやかさばる物が増えていきます。
 例えば、

  • 脚立
  • 本棚
  • 趣味に関する道具
  • 衣類用箪笥
  • 幼い頃のアルバム
  • 親の形見

 などです。

 よほどのミニマリストでないと、どうしても物は増えます

 そのため、我が家の書庫のように、物をしまっておくための部屋が1つは欲しいところです。

ゆう

両親も実家を片付けていて、そろそろアルバムを引き取ってほしいと
お願いされました。

れい

実家時代に買いそろえていたマンガなども引き取っている段階のため、実家に帰る度に本が増えています。

1部屋は自由に使える部屋

 いわゆる「何でも部屋」。
 以下のような用途として、使うことができて便利です。

  • 両親が泊まりに来た時の寝室
  • クリスマスツリーなどのシーズングッズを置く。
  • テレワーク
  • 梅雨時の物干し

 普段はあまり使わないので、テレワークの時に生活感が出てしまうという悩みとも無縁。

 使い道は他にもいろいろと考えられるので、1部屋は自由に使える何でも部屋として残しておくのをおススメします。

れい

冬は暖房部屋にしていました。
リビングより狭いので、熱効率が良い♪

老後のリフォームを見据える

 1部屋がよほど広くない限り、2LDKは総床面積が4LDKより狭いことがほとんど。
 家が狭いと、要介護者になった時、リフォームの選択が限られてしまいます。

 なぜなら、車いすでの移動、階段・トイレへの手すりの取付け、介護用ベッドの設置などはある程度の空間的広さを要するからです。

れい

広くて掃除が大変に思えますが、物置の部屋や何でも部屋は頻繁に出入りしないので、掃除も定期的にやればOKです。

1番の理由は夫婦喧嘩対策

 2LDKだと家庭内別居状態になっても結局リビングで鉢合わせ。
 顔を合わせずに頭を冷やしたくてもなかなか難しいでしょう。

 中山夫婦は幸いにして未だそのような状態になったことはありませんが、長い人生を一緒に歩むことを考えたら、お互いのパーソナルスペースは確保しておくのがいいと考えています。

ゆう

そんな緊急事態が起きたら、自室にプラスして、
何でも部屋を私用のリビングにして生活しようと思います。

れい

子どもがいない分、夫婦喧嘩時のリスクも考えておくことが大切!
我々は食事の時間を大切にしています。

過去の2LDKの部屋の使い方

 結婚直後から3年間、2LDKの賃貸マンションに住んでいました。

2部屋はそれぞれの寝室

 結婚して一緒に住み始めた当初から、寝室は別と考えていた中山夫婦。

 2部屋を、れいゆうそれぞれの部屋として割り当て、寝室も兼ねていました。

2LDKイメージ
2LDKイメージ

リビングに物が溢れた

 ゆうは1人暮らし時代から持っている来客用布団、自分たちが使っている布団を自室に収納。

 れいの部屋には室内用物干、脚立を置くことに。

 つまり、それぞれの部屋に共用アイテムの収納を請け負っていたのです。

 結果……

自分の物がリビングに溢れました

 顕著だったのは、ゆうの本。
 リビングに本棚がどんどん増設されていくことになりました。

ゆう

クローゼットの開閉や布団を敷くスペースを考えると、本棚はリビングにしか置けませんでした。

れい

1人1部屋と言えど、6畳。
勉強机やカラーボックスを置いたら、自室スペースはすぐ埋まりました‥‥。

現在の4LDKの部屋の使い方

 だんだんと住みづらさを感じ、更新料に嫌気が差した結婚3年目。

 一戸建て探しを始めて、無事4LDKの自宅を手に入れることができました。

4LDKイメージ
4LDKイメージ

2部屋はそれぞれの寝室

 寝室を分けるという希望は変わらなかったので、1人1部屋を自室として割り当てました。

 2LDKの賃貸時代と違ったのは、収納スペースの多さ

 階段周りを利用した収納スペースがあるので、今は来客用布団や脚立をそちらに収納しています。
 それにより、ぞれぞれの部屋にはお互いの私物をしっかり収納できるようになりました。

れい

室内用物干し竿は、10畳ある自分の部屋に置いたものの、それ以外は自分の物だけを置いています。

ゆう

今の住まいは私の部屋の方が狭いので、来客用布団を収納スペースに移せたのは助かりました。

1部屋は書庫に

 賃貸時代には本棚と本がリビングを圧迫していました。
 そのため、1部屋は書庫として割り当てることで、広々と本を収納でき、生活空間を圧迫せずに済んでいます。

ゆう

蔵書リストを確認したら、700冊以上家にあるようです。
本が読める生活は幸せですが、床への重みは少し心配。

れい

このままのペースだと、本に家が壊される‥‥。
そのため、電子書籍に乗り換えることを検討中。

1部屋は何でも部屋

 文字通り何でも部屋です。

 季節に応じてこたつやテントを置いたりしています。

こたつ夫婦


 備え付けの机もあるので、テレワークをすることも可能。

テレワークイメージ
れい

自分の部屋だと、物干し竿があるため、テレワーク用の部屋があるのは便利!

まとめ

 断捨離をするといっても手放せるものには限りがあります。
 そして2人暮らしといえど、物は増えるので想像しているより広く置き場所となる部屋は必要です。

 長い人生、夫婦喧嘩もするでしょう。
 子なしゆえ、離婚と言う決断に踏み切る前に、関係を修復できる環境を整えておくことは大切です。

 以上の理由から、寝室が同じなら3LDK、寝室が別なら4LDKをおススメします。
 ぜひ参考にしてください。

 私たちが「選択的子なし夫婦」に至った経緯も参考になれば嬉しいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次