こんにちは
子なし専業主婦の中山ゆうです。
主婦、主夫の皆さんはこんな悩みを抱えていませんか?
「生活に張り合いがない」
「つい時間を持て余してダラダラしてしまう」
私もついこの間まではこの悩みに直面していました。
しかし、このままではいけない、と暮らしを見直して、この悩みを解決!
この記事では、日々をご機嫌にイキイキ暮らすコツを3つご紹介します。
日々をご機嫌に暮らすコツ
日々をついダラダラと過ごしてしまっては罪悪感にさいなまれていた主婦。
そんな主婦はどのようなコツを押さえてご機嫌な暮らしへと変化させたのでしょうか?
コツは以下の3つ。
- 規則正しい生活をする
- 無理はしない
- 好きなことをたくさん持つ
この3つを意識したら日々がグッと暮らしやすいものになりました。
規則正しい生活をする
朝、決まった時間に起き、夜、決まった時間に寝るように心がける。
皆さんはできていますか?
規則正しい生活といっても、ガチガチに1日のスケジュールを組むのではなく、起床時間と就寝時間を一定にするだけで暮らしは見違えるほどよくなります。
特に、朝、シャキッと目覚められるようになると、自然と充実した1日を過ごせます。
朝起きるだけなのですが、続けると暮らしが整っていく魔法のようなメソッドです。
朝、スッキリと起きられるようになったら、次のステップとして、手帳にライフログを書いて、時間の使い方を見える化したり、次の日のやることをリストにしておくのもおすすめです。
無理はしない
「頑張る」と「無理をする」は全くの別物。
つい家のことをあれこれ頑張ってしまうあなた。
体と心は悲鳴をあげていませんか?
悲鳴をあげていたら、それは無理をしているということ。
少し気持ちも手も抜いて、心身ともに休ませてあげましょう。
無理をし続けると、いつしか心にモヤモヤが。
「これだけ頑張っているのに」、「私だって疲れているのに」。
このモヤモヤがご機嫌な日々の一番の邪魔者。
モヤモヤは「無理をしない」というコツで手放してしまいましょう。
好きなことをたくさん持つ
いわゆる「推し」や趣味をたくさん持ちましょう。
「趣味」と聞くと、お金がかかる、人より詳しかったり、上手だったりしないといけない、と思う人もいるかもしれません。
しかし、そんなことはなく、自分が「これが好きなんだ」と思えたら、それは趣味です。
そのような「趣味」をどんなに小さなことでもいいのでたくさん見つけてみましょう。
見つけた趣味は日々の生活に彩りを与えてくれます。
ちなみに、趣味や好きなことにかけるお金は毎月少しずつ積み立てておくのがおすすめです。
おわりに
日々をご機嫌にイキイキ暮らすコツをご紹介しました。
規則正しい生活を無理せず送り、合間に好きなことを挟むのがおすすめです。
ぜひ実践して、イキイキした暮らしに生活を変えていってください!
コメント