今日は美容院に行ってきました。
だいたい2ヶ月に1回のペースで通っている美容院。
今の美容院に通って5年、今の美容師さんに担当してもらって4年くらいになります。
信頼のおける仕上がりにしてくれるので、安心してお任せしていますが、実は悩みも。
今回は中山家、妻・ゆうが美容院に行った様子をお届けします。
私が抱える悩みにも共感してくれたら嬉しいです。
今回の施術メニュー
私が美容院でお願いしている施術メニューはカットとカラー。
カラーもブリーチなどはせず、ワンカラーです。
今日は夏に向けた下準備として、カットとカラーをお願いしました。
カット
まずはカット。
なるべく美容院に行く前に希望するヘアスタイルを決めておこうとするのですが、大体決まりません。
いつも担当してくれている美容師さんに、言葉にできる範囲で悩みや希望を伝え、美容師さんの提案も聞きながら一緒にヘアスタイルを決定していきます。
私は話すのがあまり得意ではないので、伝えたいことがスムーズに伝わるようにスマホのメモ帳を活用。
お願いしたいポイントや、こうなりたい、という希望がたくさん書き連ねてあります。
いざとなったら、スマホの画面をお見せして共有することもできるので、私みたいに上手にオーダーできるか不安な人にはおすすめです。
今回はザックリと思い切って髪の量と長さをとって、スッキリ、くびれボブに。
イメージチェンジのために、くびれスタイルが欲しいという私の心の中を上手く引き出してくれました。
カラー
カラーは色名など細かいことが全く分からないので、今回は「夏らしく明るく透明感を」とお願いして、あとはお任せしました。
結果、派手すぎず、軽やかな色味になって大満足です。
美容院での悩みは会話
私の頼りなく、時として矛盾するような要望にじっくり耳を傾け、誠実にできることを提示してくれて、私に合わせたベストな髪型、髪色にしてくれる美容師さん。
人当たりもよく、技術も確かで、本当に信頼していて、これからも可能な限り担当していただく予定です。
美容院自体も居心地がよく、美意識も上がるし、好きな場所なのですが悩みが。
ズバリ、会話。
子なし専業主婦の方すべてがそう、というわけではありません。
しかし、子どもと仕事という、よくある話題2トップが不在の私。
それに加えて、流行にも疎く、話題の引き出しが全然ない!
そして、提供してもらった話題を弾ませることができないのです。
さすがに4年も担当してくれていると、コイツ会話苦手だな、と察してくれるのか、美容師さんも、主に現在進行形で切っている私の髪のことを話題にチョイス。
しかし、自分の髪のことすら分からず、「ほぉ……」「なるほど」と微妙な相槌しか打てないのが私。
さすがに今、記事にするために文字にしていても最低だなと落ち込みます……。
美容師さんに話題を選ばせた挙句に、まともに話のキャッチボールができないという点で美容師さんに申し訳なく思ってしまうのです。
毎回反省して、美容院に行く時には話題を考えもするのですが、いざ話すともうだめなのです。
5年前、初回来店時に書いたカウンセリングシートに会話の項目もあったような気がしますが、何をどう書いたか覚えていません。
しかし、カウンセリングシートと4年のお付き合いに基づいて、返しやすい会話のボールを投げてくれている美容師さんの優しさ、人柄は伝わってきます。
その優しさがありがたく身に沁みるのです、痛いくらいに。
これが面倒なお客以外の何でありましょうか?
おわりに
美容師さんにはさらに気を遣わせてしまうから知られたくない、けど、誰かに聞いてほしい心の内、読んでくださりありがとうございました。
皆さんは美容院で悩んでいることはありますか?
コメント