三ツ星ファーム実食「濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ」は美味しいのか?

「濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ」アイキャッチ

 低糖質で高タンパク質、1食350kcal以下というヘルシーなメニューを幅広く展開し話題となっている、宅配冷凍弁当サービス「三ツ星ファーム」。

 三ツ星ファームを利用したいけれど、メニューが沢山あるためどれを選べばいいか分からない、始めたからには少しでも美味しいメニューを頼みたい、という人も多いのではないでしょうか?

 今回は、三ツ星ファームのメニュー中人気ナンバーワンを誇る「濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ」を実食レビュー。

 ナンバーワンの名に恥じぬ美味しさだったので、「濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ」の見た目や使われている食材、味を解説していきます。

目次

「濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ」の基本情報

 「濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ」の基本情報を以下で紹介します。

パッケージ

 パッケージはこちら。
 大きくて、深さのあるしっかりした容器に入っています。

 トレーは「パルプモールドトレー」という紙素材のもので、環境にも配慮されています。

パッケージ
「濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ」のパッケージ

栄養表示

 パッケージに貼られているラベルに栄養の表示が書かれています。

栄養表示
栄養表示

 「濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ」のカロリー、タンパク質、炭水化物は、

濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ」の栄養
栄養成分「濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ」三ツ星ファーム基準
カロリー260 kcal350 kcal
タンパク質21.1 g15 g
糖質17.6 g25 g

 どれも三ツ星ファームが掲げる基準をクリア

賞味期限

 賞味期限はふたの右下に記載されています。

賞味期限
賞味期限は約1年先

 2022年9月に注文した商品の賞味期限は2023年8月29日。
 約1年先まで食べられるようです。

 1回の注文で何食も届きますが、長期の保存が可能なので安心です。

「濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ」の中身

 解凍は電子レンジで行いますが、ふたを少し開けて電子レンジに入れるため、中身を見られるのは解凍後。

 解凍した「濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ」はこちらです。

「濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ」解凍後
「濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ」解凍後

 電子レンジで温めている時からいい香りがしていましたが、実際に見ても美味しそうです。

 容器に深さがあるので、おかず同士が混ざってしまうこともありません。

 主菜、副菜、どちらもしっかりとした見た目です。

 お皿に盛りつけた状態がこちら。

「濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ」盛付
「濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ」盛付

「濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ」の内容は、

 です。

ボリューム感

 350kcal以内に抑えられているとは思えない量です。

 盛り付けたお皿は直径約20cm、標準的な大きさのお皿に盛ってこの見た目

「濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ」盛付
お皿は直径約20cm

 副菜の野菜が崩れている、とても小さい、ということもなく、健康に配慮したメニューにしては十分な量だと感じました。

 しかし、ガッツリ満腹になりたい人には物足りないかもしれません。

主菜のハンバーグは柔らかく、旨味たっぷり

 今回のメインはハンバーグ。

 公式サイトでは、

肉汁がじゅわっと溢れる特製ハンバーグに、香味野菜が香る濃厚トマトソースをかけて仕上げました。オレガノがふわっと香る、コク深い味わいに仕上げています。

三ツ星ファーム公式HPより

と紹介されています。

 実際の写真はこちらです。

主菜のハンバーグ
主菜のハンバーグ

 使われている主な食材は、

  • ハンバーグ
  • ズッキーニ
  • エリンギ
  • トマトソース
  • チーズ

です。

 ハンバーグは、お箸がスッと通るくらい柔らかく、しっかりとした味が付いています

 ジューシーさは、他店のハンバーグの方が勝っていますが、ヘルシー志向という面も考慮すると十分美味しいといえるでしょう。

 ソースはトマトが濃厚で、野菜の香りと美味しさが凝縮されています。

 チーズも相応の量が載っていて満足。

 付け合わせのズッキーニとエリンギも余分な味付けがされていないので、ハンバーグの旨味に合うのが嬉しいポイント。

 少しズッキーニが水っぽくなってしまうのが難点ですが、ズッキーニの特性上、許容範囲かなとは思います。

副菜もしっかりとした味付けで美味しい

 副菜は2品、主菜に合わせてついてきます。

副菜① キャベツのマスタードソース和え

 1つ目の副菜は、「キャベツのマスタードソース和え」

キャベツのマスタードソース和え
キャベツのマスタードソース和え

 使われている主な食材は、

  • キャベツ
  • にんじん
  • 黄ピーマン

です。

 マスタード和えではありますが、辛さは強くありません。

 マスタードの持つ酸味でサッパリと食べられます。

 酸味が大丈夫な人なら食べやすい味付け。

 解凍したのに野菜のシャキシャキ感が残っていて、心地よい歯ざわりです。

 ヘルシー志向なので副菜は味が薄めなのかと予想していましたが、いい意味で予想を裏切られました。

 美味しいのですが、酸味でサッパリ食べる和え物は温めない方がより美味しいのになぁと少し残念な部分も

副菜② ブロッコリーのアーリオオーリオ

 2つ目の副菜は、「ブロッコリーのアーリオオーリオ」

ブロッコリーのアーリオオーリオ
ブロッコリーのアーリオオーリオ

使われてる主な食材は、

  • ブロッコリー
  • にんにく

 です。

 ヘルシー志向なのに、にんにくを大胆に使ったアーリオオーリオを副菜に持ってくるので驚かされました。

 アーリオオーリオといっても、ほとんどにんにくは感じられないだろうな、と思っていたら再び予想を裏切られました。

 水っぽく味が薄くなりがちなブロッコリーに、しっかりとにんにくと塩の味が付いていて、ヘルシー志向の三ツ星ファームのお惣菜を食べているということを忘れそうになりました。

 ブロッコリーがクタクタの食感にはなっていましたが、味付けにパンチがあって美味しく完食。

まとめ

 の数あるメニューの中で人気ナンバーワンの「濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ」は主菜、副菜、どれを取っても美味しく食べることができました。

 味が薄いこととボリューム不足を懸念していましたが、適度な味付けと食べ応えのある量で大満足。

 次回もリピートで注文したいと思い、さすが人気ナンバーワンだと実感しました。

 お惣菜はヘルシーなものがいいけど味付けには妥協したくない、という人にはとてもおすすめのメニューでした。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次