【自己紹介】「中山家の挑戦ログ」ってどんなブログ?中山夫婦ってどんな夫婦?

 結婚して夫婦で生活をしていると、付き合っていた頃の「楽しい」という気持ちが薄れてきます
 その原因は、日々同じ生活をしていくことにより、新しい体験が減っていることにあります。

 そこで、このブログでは結婚5年目のケンカなし夫婦が、新しいことに挑戦し、「楽しい」と感じたことを紹介!

 特にこの記事では、ブログを書いている中山夫婦のそれぞれの性格や、ブログの運営方法について知ることができます。

 夫婦でブログ運営する中でも、一風変わったブログの書き方について覗いてみてください。

この記事を読んでわかること
  • 本サイトのコンセプトや使用テーマなど
  • 当ブログの運営者の1人、夫・れいの生態
  • 当ブログの運営者の1人、妻・ゆうの生態
目次

「中山家の挑戦ログ」とは?

ブログのコンセプト

 本サイト「中山家の挑戦ログ」は、夫婦2人でいろいろなことに挑戦し、夫婦やカップルの方々が参考になるような夫婦遊びやデート場所、暮らしぶりを発信していくサイトです。

 夫婦円満な毎日を過ごすためには、夫婦生活を楽しむことが第一
 そのきっかけとなるようなコンテンツを紹介していきます。

れい

結婚して5年目
ケンカ無しで過ごせているのは、子どものように一緒に遊んでいるからだと思っています。

ゆう

ただ、共通の趣味が無かったため、2人でブログをやってみよう! ということになりました。

ブログの運営方法

 どのようにブログを運営しているのかを基本情報と共にまとめます。

「中山家の挑戦ログ」の基本情報
  • ブログ名:中山家の挑戦ログ
  • キャッチフレーズ:夫婦で挑戦、夫婦で成長
  • 開始日:2021年10月31日(結婚4周年記念日
  • 夫・れいの役割:WordPress 、画像編集、Twitter(@nakatrylog
  • 妻・ゆうの役割:記事のゲラ(下書き)、Instagram(@nakatry1031
  • ワードプレステーマ:SWELL
  • 契約サーバー:ロリポップ(ライトプラン)
  • 使用有料サービス:GRC(検索順位チェックツール)、coconala(アイコン)

 が手書きで原稿を書き、がWordPressに打ち込むという分業形態でブログを書いています。

 ワードプレステーマは「SWELL」を使っていて、デザインに注力することなく、キレイなサイトに仕上がっています。
 プロに外注することを考えれば、17600円は必要経費かなと思いました。

 契約サーバーは、ロリポップのライトプラン
 ロリポップだと、指定のドメインならドメイン代が無料だったため、手軽に始められました。

 1年契約で初期費用合わせて5610円。この料金で共通の趣味が手に入るなら安い!


 そして、検索順位チェックツールとして「GRC」を使っています。
 1か月495円ベーシックプランでも、今のところは十分機能しています。

 アイコン類は、coconalaで神楽ゆらぎさんに作成していただきました。
 表情差分も何種類か作っていただき、我々の吹き出しやSNSアイコンで大活躍中です。

夫・れいの生態

れいの基本情報

ここだけは知っておいて欲しい重要情報から。

れいの基本情報
  • 名前:れい
  • 年齢:28歳(学年的にはゆうと一緒)
  • 肩書:夫
  • メンバーカラー:
  • 座右の銘:継続は力なり。

 とにかく継続するのは得意です。例を3つほど挙げます。

  • 漢字検定1級の勉強を4年以上継続。
    →未だに合格できず‥‥
  • 数学ブログの運営を5年以上継続。
    →こちらのアクセスは月間30000PVほど。
  • 妻・ゆうとのお付き合いを10年目に突入。
    →継続の秘訣は、ガマンと忍耐。
ゆう

ごめん、ありがとうの二言です。

 自身2つ目のブログとなる「中山家の挑戦ログ」。ブログ初心者の妻と頑張ります!

れいのマニアック情報

 知らなくてもいいようなドウデモ情報です。

れいの外見
  • 背が低い(161cm)
  • 細身(50kg以下)
  • クセっ毛
  • ヒゲは2~3日に1回しか剃らない。

 オシャレには疎いです。ここばっかりは継続できない。

れいの性格
  • 家庭ではおだやか
  • 仕事では厳しい
  • 家庭でも仕事でも細かい
  • 潔癖症
  • なんだかんだ妻に甘い。

 仕事と家庭では、顔が違います。
 ON・OFFがしっかりしていると言えば、聞こえはいい。

れいの趣味
  • 勉強。特に数学と漢字
  • ブログ執筆
  • 掃除をはじめとする家事

 勉強した数学の内容を、もう1つのサイトでは発信しています。

 潔癖症ゆえに掃除が好き。そして、なんだかんだで妻に甘い

れいの挨拶

れい

 こんにちは、中山家の夫・れいです。
 タイピングが得意ではあるものの、文章構成が苦手なため、妻のゲラを文字に起こす役割を担っています。
 夫婦2人でいろいろな挑戦をし、夫婦2人という視点からのオススメポイントや注意点などを、この「中山家の挑戦ログ」で発信していきます。
 2人の時間を持て余しているご夫婦の参考になればという所存です。
 数学専門ブログは5年運営しているものの、夫婦の日常を描く雑記ブログは初挑戦なので、Twitterでたくさんのブロガーさんと繋がって、ノウハウを学んでいきたいと思います。
 よろしくお願いいたします。

ゆうの生態

ゆうの基本情報

ここだけは知っておいて欲しい重要情報から。

ゆうの基本情報
  • 名前:ゆう
  • 年齢:29歳
  • 肩書:妻
  • メンバーカラー:オレンジ
  • 座右の銘:見えないと始まらない。見ようとしないと始まらない。

 ちなみにですが、座右の銘は尊敬している科学者ガリレオ・ガリレイの言葉です。

ガリレオ・ガリレイ
(出典:Justus Sustermans, Public domain, via Wikimedia Commons)

ゆうのマニアック情報

 知っていただけると嬉しい、ちょっと細かな情報です。

ゆうの外見
  • 背が低い(152cm)
  • 目が丸い
  • 髪の長さはミディアム
  • フードが付いている服をよく着る

 幼く見られがちですが、着々と老けている。
 中身はおっさんがいるとかいないとか……。

ゆうの性格
  • 短気、飽き性
  • 笑い上戸
  • 適当
  • 変なところが細かい
  • 軽い潔癖症
  • 閉所恐怖症

 笑いのツボが浅い。
 適当なのに変なところにこだわるから、れいさんにしょっちゅう迷惑をかけている。反省。

ゆうの趣味
  • 読書
  • ポルノグラフィティ(もはや生きがい。FC会員です。)
  • 勉強
  • 水族館・美術館巡り

 “すみだ水族館” の年パス持ち。
 ペンギン好きが高じて、ペンギンを触りに “仙台うみの杜水族館” に行くほど。
 読書は年間100~120冊読みます。本に使うお金はあまり数えたことがありません。というか怖くて数えられません……。

れい

最近わかったこととして、右手と左手の判別に数秒要することがわかりました。本人曰く「軽い左右盲」。

ゆう

微妙に両利きなので、左右を区別する必要がそんなになくて左右が分からなくなりました。

ゆうの挨拶

ゆう

 こんにちは、中山家の妻・ゆうと申します。
 デジタル音痴&感覚過敏のため、当ブログでは主に記事の下書き・ゲラを担当しています。
 夫婦2人で何か取り組めたらいいね、と始まったブログで少しでも皆さんの役に立ったり、我々中山家ののんびりした日常の様子が伝わったりしたらとても嬉しいです。
 ボケかツッコミかと言われたら、ツッコミです。
 好きなおつまみはチータラです。
 いきなりこんなことを書き始めるくらい適当です。(ブログは頑張ります。
 我が家の「あちゃーーー」は大体私が原因です。
 こんな人もいるんだな、と皆さまの勇気や自信になったら幸いです(笑)
 Instagramでは、ゲラの一部を記事より一足先に公開します!!
 ちょっと可愛く仕上げているかも!?
 「え、これ何の記事?」と楽しく想像してください。
 よろしくお願いいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次