1年間の平均休日は約120日。
夫婦で休日をどのように過ごしていますか?
自分の趣味も大切ではありますが、パートナーと共通の趣味を持っていると、楽しいだけでなく夫婦の仲も深まっていきます。
我々夫婦は結婚生活5年間の中で、様々な趣味に2人で挑戦して、夫婦で楽しめる趣味を見つけてきました。
挑戦した趣味の中には、予算や時間の制約、2人の性格等を理由に断念したものも。
この記事では、実際に我々夫婦が挑戦してきた趣味の中から、パズルゲームについて解説!
夫婦という視点で、パズルゲームで遊ぶことのメリットや懸念点についてを述べていきます。
実は、対戦系よりも協力系のパズルゲームがおすすめです。
総合評価は15点中10点
パズルゲームと一口に言っても、スマホやニンテンドースイッチなど、以下のようなゲームが該当します。
- パズル&ドラゴンズ(パズドラ)
- ディズニーツムツム
- キャンディークラッシュ
- 2048
- もじぴったん
- テトリス
- ぷよぷよ
- いっしょにチョキッと スニッパーズ
- ハコボーイ!&ハコガール!
赤字のタイトルは実際にプレイしました。

「いっしょにチョキッと スニッパーズ」や「ハコボーイ!&ハコガール!」はニンテンドースイッチのソフトです。
1000~2000円というお手頃価格で長く遊べます!
実際にいろいろなタイトルをプレイしたうえで、パズルゲームの評価は次のようになりました。
各項目5点満点。★=1点、☆=0.5点。
よって、夫婦の趣味としてのパズルゲームおススメ度は10点。
始めやすさがウリなので、趣味に困っているご夫婦はやってみる価値ありです!



我々も無料ゲームから始めました!
頭を使うのが好きな夫婦は長続き
パズルゲームは頭を使って楽しむ遊びなので、2人ともあれこれ考えたり、頭脳戦を繰り広げたりすることが好きという夫婦は長く楽しめます。


ただ、頭を使う以外にも必要な要素があります。
ゲームのコントローラー操作の慣れも必要
ゲームのコントローラーの操作が得意でないと、謎が解けてもスムーズにゲームを進められないのも事実。
実際に中山夫婦が「ハコボーイ!&ハコガール!」というパズルゲームをプレイすると、以下の操作ですら詰まってしまいました。







謎は解けたけど、コントローラーの操作が分からない。
Yボタンどこだっけ……。
テトリスやぷよぷよのようなシンプルな操作性であれば、困ることはないものの、アクションパズルゲームだとコントローラーの慣れが必要となってきます。
定期的な購入予算も長続き度を左右する
パズルゲームが上手く2人の趣味となった時に注意すべきは、ゲームソフトをどこまで買うか、という点。
1本のソフトを完全クリアするまでやり込める夫婦ならよいものの、飽きっぽい場合には新しいタイトルを買うための資金が定期的に必要です。



ある程度の価格のゲームでないと、それなりのボリュームやクオリティを得られないのも事実です。
お互いの思考に得手不得手があると仲が深まる
2人でプレイするので、お互いが活躍できるとクリアした時の達成感もひとしおです。
2人で一緒にそれぞれの得意を活かすことで、まさに、「2人だからクリアできた」という喜びに繋がります。


しかし、どちらか1人だけ頭が柔らかかったり、頭の回転が速すぎると、もう1人はずっと見ているだけに。



実際、スマホの脱出ゲームを一緒にプレイしたときは、ゆうの頭の回転についていけませんでした。
今回中山夫婦がプレイした「ハコボーイ!&ハコガール!」というソフトでは、図形や空間の認識が得意なれいと、謎解きが得意なゆうが上手く分担してステージを進められました。



正解ルートが分かっても、ブロックをどんな形に配置したらいいかが分からないため、れいに助けられました。
対戦パズルは劣等感につながる
人間、どうしても「パズルが解ける=頭がいい」という図式を思い浮かべがち。
対戦型のゲームには勝ち負けが生じるため、一方の負けが続くと負けた方は劣等感を抱くと同時に、勝った方も手放しには喜べません。
2人で楽しんで仲を深めるどころか、関係がギスギスしてしまうことにも。


その点、対戦型よりも協力型のパズルゲームの方が仲を深めやすいのでおすすめです。
スマホアプリなら0円で始められる
パズルゲームを2人でプレイしてみたいという方は、無料で始められるスマホアプリから挑戦してみるのも1つの方法です。
協力型のパズルゲームの中だと、脱出ゲーム系がおすすめ。
昨今の謎解きブームの影響で、沢山のクリエイターが様々な脱出ゲームを作っているため、難易度が様々なゲームが揃っています。



個人的には、GLOBAL GEARのハップの脱出ゲームがおすすめ。
夫婦で笑いながら進めることができます。
スマホの無料プレイを通して、2人にパズルゲームが合っていると感じたらニンテンドースイッチ
コントローラーを2人それぞれが操作することで、2人で楽しんでいる実感がより一層得られます。



2人それぞれが操作するゲームの方が、得意な1人が無双するという状態になりにくいです。
まとめ
パズルゲームがおすすめなのは、
- 考えることが2人とも好き
- 頭の柔らかさが同じくらい
というご夫婦。
2人でパズルゲームを始めてみようかなと考えているご夫婦には、無料で始められるスマホゲーム、なかでも協力型のパズルゲームが特におすすめ。


実際にいろいろなパズルゲームをプレイして、お互いの頭の柔らかさを褒め合いましょう!
コメント