低糖質で高タンパク質、1食350kcal以下というヘルシーなメニューを幅広く展開し話題となっている、宅配冷凍弁当サービス「三ツ星ファーム」。
三ツ星ファームを利用したいけれど、メニューが沢山あるためどれを選べばいいか分からない、始めたからには少しでも美味しいメニューを頼みたい、という人も多いのではないでしょうか?
今回は、三ツ星ファームの人気メニューの中で鶏肉を使った「ナポリの風香る チーズをまとったトマトチキン」を実食レビュー。
鶏肉のヘルシーな調理が長所である三ツ星ファームの、「ナポリの風香る チーズをまとったトマトチキン」の見た目や使われている食材、味を解説していきます。
「ナポリの風香る チーズをまとったトマトチキン」の基本情報
「ナポリの風香る チーズをまとったトマトチキン」の基本的な情報をまずは解説していきます。
パッケージ
パッケージはこちら。
大きくて、深さのあるしっかりした容器に入っています。
トレーは「パルプモールドトレー」という紙素材のもので、環境にも配慮されています。

栄養表示
パッケージに貼られているラベルに栄養の表示が書かれています。

「ナポリの風香る チーズをまとったトマトチキン」のカロリー、タンパク質、炭水化物は、
栄養成分 | 「ナポリの風香る チーズをまとったトマトチキン」 | 三ツ星ファーム基準 |
カロリー | 304 kcal | 350 kcal |
タンパク質 | 25.0 g | 15 g |
糖質 | 23.2 g | 25 g |
となっており、どれも三ツ星ファームが掲げる基準をクリアしていることが分かります。
鶏肉なので、タンパク質が豊富なのも納得です。
賞味期限
賞味期限はふたの右下に記載されています。

2022年9月に注文した商品の賞味期限は2023年7月18日。
1年には届きませんが、半年以上先まで食べられる設定です。
1回の注文で最低7食届きますが、長期の保存が可能なのですぐに食べきれなくても安心です。
ラベルが過去に食べたメニューと微妙に違いますが、中身の品質には問題ありませんでした。
過去に食べたメニューのレビューはこちら。

「ナポリの風香る チーズをまとったトマトチキン」の中身
解凍は電子レンジで行いますが、ふたを少し開けて電子レンジに入れるため、中身を見られるのは解凍後。
解凍した「ナポリの風香る チーズをまとったトマトチキン」はこちらです。

全体的にボリュームが抑えめに見えます。
主菜はじゃが芋が目立ちますが、肝心のお肉も大きめの肉がゴロゴロと2つ入っています。
解凍した時からトマトソースの香りが食欲をそそりました。
お皿に盛りつけた状態がこちら。
盛りつけながら、今日の「ナポリの風香る チーズをまとったトマトチキン」は全体的にボリュームが抑えめであると感じました。

「ナポリの風香る チーズをまとったトマトチキン」の内容は、
です。
ボリューム感
大きな鶏肉を使いつつ、350 kcal以内に収めようとした企業努力が見えます。
盛り付けたお皿は直径約20cm。
標準的な大きさのお皿に盛ってこの見た目。

拳半分くらいの鶏肉が2つ、じゃが芋がゴロッと入っていて、奥の副菜がしっかりとボリュームを出そうとしていることが分かります。
しかし、全体的な見た目については、やはりボリューム不足感は拭いきれない印象でした。
主菜にしてはボリューム不足
本日のメイン、「ナポリの風香る チーズをまとったトマトチキン」について、公式サイトでは以下のように紹介されています。
数種のハーブやガーリックをさり気なく利かせた南イタリアから着想を得たトマトソースに、2種類のチーズをまとわせたローストチキン&ポテト。大きめブロッコリーなど副菜とのバランスも良く、飽きのこないひと皿。
三ツ星ファーム公式HPより
実際の写真はこちら。

使われている主な食材は、
- 鶏肉
- じゃが芋
- チーズ
- トマトソース
です。
鶏肉は大体拳半分くらいの大きさ。
ふっくら調理されていて、噛み切りやすかったです。
三ツ星ファームの、美味しさへの企業努力を感じます。
ややパサパサしていますが、むね肉を使い、カロリーやタンパク質、脂質に配慮していると思えば納得。
じゃが芋は付け合わせとして程よい大きさで、ホクホクに調理されていてとても美味しかったです。
ソースはトマトの酸味と刻み玉ねぎの甘味が丁度良く、コクのある味でした。
ソースとじゃが芋がとても美味しかっただけに、鶏肉が少し残念でしたが、ソースがしっかり濃い目の味でドロッとしているので、淡白なむね肉にもよく味が絡んで美味しいのがポイント。
少し物足りなく思いがちな食材をいかに満足感ある味に仕上げるかが工夫されています。
副菜で全体のボリューム感をカバー
副菜は2品、主菜に合わせてついてきます。
副菜① ほうれん草と人参のナムル
1つ目の副菜は、「ほうれん草と人参のナムル」。

使われている主な食材は、
- ほうれん草
- にんじん
- もやし
- ごま
すりごまとごま油の香りが香ばしく鼻に抜けていきます。
どの野菜もシャキシャキとした歯ごたえが残されていて、主菜とは違った食感を楽しめる一品。
温かくても美味しかったのですが、冷たい方がナムルは美味しい気がします。
他のおかずを食べている間に冷めてしまっても美味しく食べられるように、という配慮でしょうか。
無理に味が付けられていることもなく、ごまの風味で美味しさがしっかり味わえました。
イタリア料理に、ごま油の風味の副菜を合わせても美味しかったのは意外。
副菜② ブロッコリーのガーリック和え
2つ目の副菜は、「ブロッコリーのガーリック和え」です。

使われている主な食材は、
- ブロッコリー
- にんにく
- 唐辛子
です。
にんにくが効いていて食欲をそそる一品。
かなりパンチのある味付けです。
唐辛子が少し写真から分かる通り、ピリッと辛さも強いため、辛いものが苦手な方は要注意。
ブロッコリーは加熱されて柔らかくなっていますが、クタクタしすぎず、繊維質の歯ごたえも残っていて、しっかりと野菜を食べているという実感を得られます。
ペペロンチーノのような味なので、トマトソースのチキンとは相性抜群です。
まとめ
三ツ星ファームのメニューの中で鶏肉メインの「ナポリの風香る チーズをまとったトマトチキン」は、主菜に少し物足りなさを感じる部分はありつつも、お肉と野菜をバランスよく食べられている、と思えるメニューでした。
ボリュームは抑えめなので、三ツ星ファームのメニューの中で、食後満腹で眠くなりたくない人におすすめです。
味付けもにんにくやハーブ、玉ねぎを使ってコクとパンチのある味に仕上げているので、薄味を懸念している人も安心して食べられると思います。
次回の注文でもリピートしたいと思える、「ナポリの風香る チーズをまとったトマトチキン」、購入はこちらからが便利です!
コメント