今や世界に1000店舗以上構える無印良品。
その無印良品で、朝から晩までやっているレストランが「MUJI Diner 銀座」です。
無印らしく「素の食」を大事にしているMUJI Dinerには、どんなメニューがあるのでしょうか?
そして、値段やボリュームはいかほど?
無印良品が大好きな夫婦が、実際にランチを食べに行ってきました。
健康的なメニューで、量も値段も大満足のMUJI Dinerについて解説していきます。
- MUJI Diner とは?
- どんなメニューがあるの?
- 実際に行く際の注意点
「お昼ご飯どうする」問題 @銀座
ちょっと用事があって銀座まで出かけることになった中山夫婦。
お昼ご飯どうする? というお出かけあるある問題に直面しました。
何といっても銀座ですよ。美味しいお店はたくさんあれど、お安いお店はあまりないはず‥‥。

有楽町まで出ればお店はある。(交通会館の中とか、マルイの中とか)



銀座の無印良品にはカフェがあるっぽい。



な、なんだと‥‥?? 気になる‥‥。
気になったものは挑戦するのが中山夫婦。行ってみることにしました。
MUJI Diner
銀座の大きな無印良品のお店の地下にあるのが、無印良品の食堂。
通称 MUJI Diner。
ちなみにですが、この建物は地下1階がMUJI Diner、1~5階がショップ、6階~10階がMUJI Hotel となっています。
まさに無印の総本山。
MUJI Dinerの場所
公式サイトより、基本情報をまとめます。(営業時間等の最新情報はMUJI Diner公式サイトを確認してください。)
- 住所 :〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目3番5号 地下1階
- アクセス:東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座」駅B4出口 徒歩3分
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅5番出口 徒歩3分JR山手線「有楽町」駅 中央口 徒歩5分 - 電話番号:03-3538-1312
- 営業時間:朝食 7:30~11:00 (ラストオーダー 10:30)
昼食 11:00~17:00 (ラストオーダー 16:30)
夕食 17:00~22:00(フードラストオーダー 21:00 / ドリンクラストオーダー 21:30)
夕食のみ予約可能。
朝食も食べられる点が、同じコンセプトで展開している「Café&Meal MUJI」との違いです。
地下1階への階段を下りていくと‥‥


無印らしい、シンプルでおしゃれなレストランが。
テイクアウトもできるようですが、今回は店内でいただくため、受付の機会で番号札をGET。
機械には、現在何組待っているかが表示されているので、入るか迷うときの判断材料にもなりそうです。
ちなみに、平日の11時50分頃に着きましたが、すでに待っている人が2組いました。
ただ、いくつか空席はあったので、コロナ禍で無ければ待たずに入れたのかもしれません。
MUJI Dinerのメニュー
待っている間にメニューを確認。
1階から地下1階に降りる階段のところにもメニューが立てられていました。
- おぼろ豆腐定食‥‥1150円
- 週替り魚定食‥‥1250円
- 週替り定食‥‥1250円
- ジビエカレーセット‥‥1250円
- ご飯・味噌汁おかわり自由。サラダとセットドリンク付。
素の食コース‥‥メインA:2500円、メインB:3000円
- 前菜3種盛り合わせ
- グリーンサラダ
- ご飯 または パン
- デザート3種盛り合わせ
↓メインは選択↓
- メインA~骨付き鶏もも肉のコンフィ(オイルに食材を浸し、じっくり煮る調理法)
- メインB~鮮魚のアクアパッツァ(水やトマト、白ワインなどで魚を煮込んだスープ料理)
- ミルクレープ‥‥500円
- 本和香糖の焼きプリン‥‥400円
- チーズケーキ‥‥450円
- ガトーショコラ‥‥550円
- セットドリンク付は、それぞれ+200円。
- オーガニックコーヒー (ホット/アイス)
- 紅茶 (ホット/アイス)
- ルイボスティー (ホット)
- 黒豆茶 (ホット)
ホテルと一体の建物だけあって、ディナーにふさわしいコース料理も用意されています。値段も手ごろ。


この日の週替わり魚定食は赤魚の竜田揚げ定食で、週替わり定食は鶏のから揚げ定食でした。
今回は2人とも鶏のから揚げ定食を選ぶことを決めました。



ジビエカレーも気になる‥‥
注文
ウェイターさんに斜めに座るよう指示され、テーブルの上にはマスクケースも置いてありました。
テーブルや椅子もオシャレです。MUJIのものでしょうか??


メニューの決まっている我々は、よくメニューを確認せずに「週替わり定食」2つを注文。



セットのドリンクは何にしますか?
という質問に焦ってしまいました。
コーヒー、紅茶、ルイボス、黒豆茶というシンプルなラインナップ。



食事に合う飲み物がない‥‥
困惑するれいを横目に、ゆうはアイスティーを選択。数十秒後に、れいはアイスコーヒーを頼みました。
店内の様子 with セットドリンク
ほどなくしてドリンクが到着。


なかなかのサイズ。そして、ストローは紙製。



セットドリンクだけど、1時間くらいいられるサイズ。
大きさにビビりながらもちょっとずつ飲んでいきます。



普通のアイスティーです。



全部飲んだら、カフェインでお腹が‥‥
お昼時となり、にぎわう店内ですが、ゴミゴミとした感じがなく、天井も高いので、なんだか広々としています。




ふと目を移すと「豆腐工房」の文字が。
メニューの先頭にもあったおぼろ豆腐はそこで作られているのでしょう。



見たかったなぁ。



今さらながら、豆腐の定食にしておけばよかったと後悔‥‥
定食
オシャレな店内とドリンクを味わっていたら、あっという間に定食が到着。


小鉢まで付いているしっかりした定食です。さらに‥‥



ご飯とお味噌汁は足りなかったらおかわりできます。
そうなんです。ご飯とお味噌汁はおかわり自由なんです!(メニューをよく見ていない2人)
とは言いつつ、ご飯はたっぷり盛られているので、おかわりを頼みづらい人も安心。
銀座の1250円で、量まで求めることができるとは‥‥。MUJI、恐るべし。
さぁさぁ、お腹もすいたので早速いただいてみましょう!



おいしい!
サラダの水菜はパリパリとフレッシュで、ドレッシングもまろやかだけどさっぱりとした味わい。
メインのから揚げも、衣が薄く、お肉がしっかりとしていて、脂身や皮がなくてヘルシー。
添えられているしし唐も、ピリリと食欲を刺激します。



さすが、「 素の食」 !
チリソースをかけて食べると、淡白だったお肉にガツンと味がついてメリハリが生まれます。
そして、ご飯が進む。
お味噌汁はとろろ昆布が入っていて、から揚げを邪魔しない優しい味わいでした。(ゆう のオススメ!)
小鉢のおからも、いろいろな具材が混ざっていて嬉しい。(れいのオススメ!)


見た目通りのボリュームで満腹! ごちそうさまでした。
銀座で2人で2500円! 体にも良い感じが満足度をさらに上げてくれました。
注意点
大満足のMUJI Dinerを利用する前に、知っておきたい注意点を3つほど。
- メニューは週替わりで選べない
→心配な方は事前にお問い合わせを。MUJI Diner公式HPには、メニュー例しかありません。 - 平日でもお昼は並ぶ覚悟を
→木曜日の11時50分の段階で2組待ち。12時半には、5組待っていました。ランチは予約不可能です。 - メニューが大人向けで種類が少ない
→なかなかのボリュームの大人向けメニューのため、お子様や少食の方にとってはハードルが高いかも。
特にセットドリンクが大人なラインナップ。
そして、週替わりとはあるものの、選べるメニューが少ないです。
場所が場所なだけに、お子様連れの方はいなくて、仕事のお昼休みに一人ランチを楽しむ方や我々のような夫婦が多かったです。
メニューの種類こそ寂しいですが、銀座で、1000円ちょっとの値段で、健康的な美味しいランチが満腹になるまで楽しめる!
MUJI Diner 銀座、おススメです!



また食べに行きたいなぁ。
コメント